2025年10月5日(日)開催!
姫島初!!車えびのつかみ取り大会を今秋、「姫島車えび祭り」のプレイベントとして開催します。
大会の後はビーチで浜焼きBBQ!たくさん捕まえちゃお!
さらに、前日の10月4日(土)の夕方にはビーチで『サンセットヨガ』と1泊2日の『姫島リトリート』を同時開催!
姫島初!!車えびのつかみ取り大会を今秋、「姫島車えび祭り」のプレイベントとして開催します。
大会の後はビーチで浜焼きBBQ!たくさん捕まえちゃお!
さらに、前日の10月4日(土)の夕方にはビーチで『サンセットヨガ』と1泊2日の『姫島リトリート』を同時開催!
姫島村の特産品である「車えび」やハマチなどの活魚を海の浅瀬に放流します。つかみ取った後はビーチで浜焼きが可能です!食材の持ち込みもOKです。サンドアート大会も同時開催!つかみ取った車えび類はそのまま家に持って帰ってもOK!小学生から大人まで参加が可能です。
【参加費】
大人:3,000円
小人:1,500円(小・中学生)
100名様限定!抽選!
9月28日までに結果をお知らせします
ゆったりと流れる姫島時間を堪能しながら、日常の疲れを取り除く最高のリラクゼーションタイムをお楽しみください。夕方からのサンセットビーチヨガ+旅館でのお食事+早朝ヨガ+茶道。そのまま、車えびつかみ取り大会にも特別参加が可能です。つかみ取り大会の費用は別途かかります。
【参加費】
お1人様26,500円(税別)~
先着16名様
(宿泊・食事・ヨガ・茶道体験費込み。お支払いは各自旅館にて)
ヨガのみご参加の方は1,500円
「海の生き物」をテーマに、サンドアートを作成しよう!
優勝者には豪華景品が⁉ 参加費は無料です。
大人から子供まで参加が可能です。
グループ参加もOK!
捕まえた車えびなどをすぐに食べれちゃう✨
食材の持ち込みも可能です。
食器と調味料類はこちらで用意をしています。
内容詳細
10/5(日)
10:30 受付開始 ※12:00までには必ず受付にてエントリーをお願いします
11:00 サンドアート大会、ビーチフラッグなど
12:00 開会式
12:30 車えびつかみ取り大会 ☆1位・2位は姫島特産品プレゼント!
13:00 浜焼きBBQ ☆つかみ取った車えびや活魚を浜焼き! 食材の持ち込みも可能。食器と調味料類はこちらで用意をしています。
※サンドアート大会、ビーチフラッグや浜焼きは自由参加形式です。
定員100名
大人:3,000円
子ども:1,500円(小・中学生)
【参加方法】
事前申し込み後に抽選で9/28(日)までに結果をお伝えします。
現地にて当日受付をお願いします。
※参加費用は「現金のみ」の対応となります。
軍手、サンダル、袋
10月初旬はまだ暑さが残っているため、「熱中症対策」を各自でお願いします。
本プログラムは大分県の「令和7年度東部海水浴場を核とした活性化推進事業」として実施するものです。
アクセス方法
【伊美港まで】
・大分空港から車で約50分
・福岡空港から車で約3時間40分
・北九州空港から車で約2時間30分
【伊美港から姫島村まで】
・姫島フェリーで約20分
詳しくは姫島村公式HPをご覧ください
↓↓↓
姫島村は大分県北部、瀬戸内海に浮かぶ
大分県内唯一の1島1村の離島です。
人口は約1,600人で
全域が瀬戸内海国立公園に指定されている自然豊かな島です。
名物は、姫島車えびと姫島ひじきです。
また、古くから語り継がれる「姫島七不思議」が
観光スポットのひとつとなっています。
お食事処&宿泊場所については姫島エコツーリズムのホームページをご覧ください
(一社)姫島エコツーリズム
OZICAFE-Himeshima
姫島有志の会
大分県漁業組合(姫島支店)
姫島車えび養殖㈱
かなんど工房
大分県東部振興局
姫島村役場
【お問い合わせ】一般社団法人姫島エコツーリズム
《電話》0978-87-2022 《住所》〒872-1501大分県東国東郡姫島村2069